人材は宝なり
当事業所のケアマネジャーは一人一人が利用者様の立場になって寄り添い、
少しでも自立に向けて、その人らしい暮らしができるよう支援をしていく理念をもって働いています!
支援に困ったときでも10人のケアマネジャーの仲間達が協力してくれます!
ケアマネジャー
勤務形態 | フレックスタイム制(実働8時間) |
---|---|
休日 | 完全週休2日制(日曜+他1日) 土・日、日・月など連休もOK!休日予定日に出勤の場合は代休取得! |
必須事項 | ケアマネジャー資格 |
優遇 | 実務経験者優遇! 未経験・経験浅い方も歓迎! |
給与 | 月給30万円~36万円(介護支援専門員手当20,000円) ※経験・能力により優遇 |
諸手当 | 交通費支給(規定内)、昇有、賞年3(決算期、冬季、夏季)、時間外手当 |
その他 | 見学OK!職場の雰囲気を見てから応募をしていただいてもかまいません。 まずはご連絡してください!! |
サービス提供責任者
- 常にご利用者様の心身の状況を把握し、一人ひとりに真摯に向き合いながら、安心と笑顔のある暮らしをサポートしていただきます。
- ケアマネジャーの作成したケアプランに沿って訪問介護計画書を作成し、ヘルパーのスケジュールやケア内容の調整を行っていただきます。
- ヘルパー向けの勉強会を開いたり、ご利用者様・ご家族からのご相談に丁寧に対応したりと、現場全体を支える重要な役割です。
そんなサービス提供責任者の仲間になりませんか?
勤務形態 | フレックスタイム制による実働8時間(コアタイムあり) |
---|---|
休日 | 週休2日制(日曜日の出勤あり) |
必須事項 | 介護福祉士、実務者研修終了者 |
給与 | 月給(基本給)33万円~(資格手当25,000円以上。処遇改善10,000円。特定処遇改善手当10,000円) ※経験・能力により優遇 |
諸手当 | 交通費支給(上限なし)、昇有、賞年3(決算期、冬季、夏季)、時間外手当 |
ヘルパー(ケアワーカー)
- お仕事中は会社の電動自転車をお貸しします。
- 初めての方でも、丁寧に指導いたします。
- どこよりもヘルパーさんを大切にします。
時給(処遇改善を含む) | ||
---|---|---|
9:00~17:00 | 身体介護0(20分) | 1,000円 |
身体介護1(30分) | 1,200円 | |
身体介護 | 2,100円 | |
生活援助 | 1,800円 | |
8:00~9:00 17:00~20:00 |
身体介護0(20分) | 1,100円 |
身体介護1(30分) | 1,300円 | |
身体介護 | 2,200円 | |
生活援助 | 1,900円 | |
土・日・祝日 (一律金額) |
身体介護0(20分) | 1,100円 |
身体介護1(30分) | 1,300円 | |
身体介護 | 2,500円 | |
生活援助 | 2,000円 | |
早朝~7:00 21:00~深夜(平日・土日) |
身体介護 | 3,000円 |
生活援助 | 2,200円 |
※年2回~3回賞与あり
※交通費支給(月100時間程度)
※社会保険完備/退職金制度あり
ご応募はこちら
まずはお気軽にお問い合わせください。
皆さまのご応募を心よりお待ちしております。
ヘルパーの1日の流れ
- 09:00
- 利用者情報を確認し、訪問準備
- 出勤後はまず、利用者さんの情報を確認。
その日の体調やケア内容をチェックしたら、準備を整えてお宅へ向かいます。
- 09:30
- 笑顔と安心を届けに、ご自宅へ訪問
- 最初の訪問では、おむつ交換などの身体介護を30分ほど行います。
利用者さんの表情や様子を見ながら、丁寧にケアを進めていきます。
- 10:00
- 買い物同行や通院介助で外出サポート
- 次は買い物の同行や通院の付き添いへ。
「お昼は何にしましょうか?」と一緒に考える時間も、信頼関係づくりの大切なひとときです。
- 12:00
- 事務所で昼休憩(冷たい飲み物も完備)
- 事務所に戻ってお昼休憩!
コーヒーサーバーが飲み放題、冷たい麦茶も冷蔵庫に常備しています。
暑い日でも脱水にならないよう、しっかり水分補給をしながらリフレッシュ♪
- 13:30
- 午後の訪問
- 続いて午後から利用者さん宅へ訪問!
介助や夕食の支度、買い物代行など。
買い物はご本人と一緒に行くこともあり、日常の中に寄り添った支援を行います。
トイレ掃除など1時間ほどの簡単な清掃も行い、快適な生活環境づくりをサポートします。
- 18:00
- 業務終了
- 訪問業務の終了!
その後、スマートフォンの専用アプリを使用して、
利用者様の様子や支援内容を記録・報告。
この報告により、事務所側でもスタッフの業務終了が確認できる仕組みとなっています。
直帰ができる!
一人ひとりに合わせた働き方
面接の際に、何時まで業務ができるのか確認をしているため、個人に合わせた働き方ができる!
(必要に応じて事務所に寄ってからの帰宅になる場合もございます)
スキルアップの機会もしっかり!
月に1回の研修・ミーティング(第2火曜日18:30〜)
法定内研修として、虐待防止などの動画研修を1時間ほど行っています。
打ち合わせなども行い、現場の悩みや情報共有もできる大切な時間です。
スキマ時間に個別研修も!
空いた時間に事務所で動画視聴(5〜10分程度)。
自分のペースで学べるので、無理なくスキルアップができます。
業務スケジュールはスマホで確認!
夕方以降に、明日はどこへ向かう必要があるのかなどの
業務情報がLINEで送られてくるようになっているので安心です。